現在お買い物カゴには何も入っていません。

最大級の付加価値を
—
by
クラウドファンディングを始めて半月が経ちました。
現在
支援金額 3,557,000円
支援人数 285人
たくさんのご支援本当にありがとうございます!!
嬉しい気持ちはもちろんあるのですが、どこか実感のない自分がいます。数百万円というお金が、銀行口座に振り込まれてくる。
金額が大きすぎるのか
人から支援してもらったお金だからか
いつまでたっても実感がない。
もしかしたら、それは使う予定が決まっているからなのかもしれない。
使う目的がなければ
「何に使おうかな」
「生活楽なるわ〜!」
「あれ買おかな!」
とか思うかもしれない。
今回の場合、peg.の移転に全額使うと決めてからのスタートだった、僕の生活が変化するわけではない。だから大金にもかかわらずその額に実感がないのだと思う。
最近思うことは、peg.の移転を言い出したのは間違いなく僕自身だが、「移転に賛成の人、一旦僕にお金集めてみません?ええ感じに移転させますんで!」みたいな感覚になってきている。
移転後のpeg.は僕が一人で切り盛りする形ではない。初めから僕以外の人が参加できる店づくりをする。まだ人は決まってないけど…それで回る店づくりができれば、どれだけ日々が楽しく豊かになるか。僕の頭の中ではかなり鮮明にイメージがついている。
店を続けていくには「お金」が必要
でも「お金」を稼ぎたくて店を移転させるわけではない
お金はあくまで手段でしかない
やりたいことをやるための道具にすぎない
実際のところ集まったお金は
不動産会社に支払い
内装工事の資材を購入し
店の光熱費に当てられ
家賃として支払われていく
それも、多分引き落としだったり振り込みだったり
お金の実態がないまま、口座と言われるものに記載された数字が増えたり減ったりしていくんだろう。
お金ってなんだろうな
ただの数字なのか
数字以上の意味があるように思い込んでるだけなのか
お金が、ないと生きていけない世の中で
お金は、あまり持ってこなかった僕が
お金を、今必要としている
一旦、僕のところに集まったお金に、最大級の付加価値をどっさり載せてうまく使っていこう!
僕にはそれしかできないから。
500万円まで支援が集まるのか、いつも気にしながら、そんなことを考えています。
2025/5/15 清田 勝
コメントを残す